<< ニセ女医の「勤務先」、実際は「通院先」(読売新聞) | main | 【新・関西笑談】サッカーに乾杯(4)元日本代表FW 西澤明訓さん(産経新聞) >>

スポンサーサイト

  • 2010.05.29 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


入管 収容者が待遇改善求めハンスト 今月10日から(毎日新聞)

 「牛久入管収容所問題を考える会」(茨城県つくば市)は14日、東日本入国管理センター(同県牛久市)に収容されている外国人約390人のうち男性約70人が待遇改善を求め今月10日から食事を取らないハンガーストライキを続けていることを明らかにした。同会の田中喜美子代表は記者会見で「センターの対応次第では、17日からさらに約40人がハンストに参加すると言っている」と話し、早期の仮放免実現などを訴えた。

 同会によると、ハンストしているのは12カ国以上の男性で、ほとんどが難民認定申請者という。同会メンバー7、8人が今月12日、センターを訪れ、60人以上の収容者と面会。直接、間接的に確認できたハンスト参加者を集計したという。一方、センターは毎日新聞の取材に「ハンストは38人で始まり、14日現在で32人に減った」と述べ、参加者数に食い違いがある。

 記者会見で田中代表らはセンターの実態について、一室に5〜10人を収容し、1日数時間しか室外に出られないと指摘。入管法で仮放免にはセンター所長が定める保証金(上限300万円)が必要だが、同センターでは50万円以上を求められることが多く、保証金が用意できないために収容期間が長引くケースが多いという。同センターによると、今月7日現在で、1年以上の収容者は50人いる。

【高橋慶浩】

介護・看病疲れで自殺、過去最多(医療介護CBニュース)
ワクチン投与で地元首長と協議=「農家の理解得たい」―山田農水副大臣(時事通信)
妻から病腎移植の男性死亡 宇和島徳洲会病院で3月手術(産経新聞)
校舎屋上から煙、見れば中2がバーベキュー(読売新聞)
<口蹄疫>大分・鹿児島も種牛の避難検討(毎日新聞)

スポンサーサイト

  • 2010.05.29 Saturday
  • -
  • 14:08
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック